
ものづくりの魅力に触れられるイベント「モノマチ」(第8回)が、2016年5月27日(金)〜29日(日)までの3日間開催されます。
いまだ多くの職人さんが残るものづくりの町、東京都台東区南部エリア(御徒町〜蔵前〜浅草橋界隈)を舞台に、街歩きをしながら伝統工芸品などの実演会や販売会、ものづくり体験ができるワークショップ、商店街フードコート食べ歩きなど、様々な体験できます。昨年度は3日間で10万人が集まった、とても楽しいイベントです。
◯イベント第8回モノマチ (通称:はち モノマチ) 概要
会 期: 2016年5月27日(金)・28日(土)・29日(日)
会 場 : 東京都 台東区 南部エリア一帯( 浅草通り、隅田川、神田川、中央通りに囲まれた地域)
参加店 : 約190組(店舗、メーカー、問屋、職人工房 等)
アクセス : 以下の駅がいずれも会場エリアに含まれます。
JR 御徒町駅・浅草橋駅
東京メトロ 日比谷線仲御徒町駅・銀座線上野広小路駅
都営浅草線 蔵前駅・浅草橋駅
都営大江戸線 上野御徒町駅・新御徒町駅・蔵前駅
つくばエクスプレス 新御徒町駅
主 催:台東モノづくりのマチづくり協会 ※WEBサイト:http://monomachi.com
今年も数多くの店舗が参加しておりますので、詳しくは下記リンクをご参照ください。
↓
モノマチエリアマップ
モノマチの楽しみ方
『モノマチ』恒例の公式イベントは、今年も盛り沢山
◆スタンフプラリー(全エリア)
はち モノマチパスポート ( 有料 ) をインフォメーションセンターでゲットして、モノマチ全エリア の参加店のスタンプを集めよう。パスポートは数量限定 ! お早めに!
◆マチビンゴ&モノマチ名人認定ラリー(east)
エリアを回ってビンゴを目指す「マチビンゴ」と、ワークショップや商品購入でスタンプを集める「モノマチ名人ラリー」のダブルイベント。
ビンゴ達成で記念品をゲット!名人ラリー達成者には抽選で景品が当たります。参加各店舗と須賀橋交番前インフォでビンゴ&スタンプラリーシートをお配りしています。
◆モノマチ クリエイターズマーケット
各地から選りすぐりのクリエイターが集まる「クリエイターズマーケット」は、今回も 2 会場で開催 ! お馴染みの 2K540( 御徒町 ) と佐竹商店街 ( 新御徒町 ) で展開しています。
(2k540)5月27日(金)-29日(日)11:00−19:00
(佐竹商店街) 5月28日(土)- 29日(日)10:00−18:00
◆フードコート(おかず横丁)
5 月 27 日(金)- 29 日(日)11:00−19:00 モノマチ恒例!おかず横丁がフードコートに様変わり!
老舗商店街の通りに 3 日間限定の美味しい ショップが集結します。
◆台東デザイナーズビレッジ施設公開
5 月 27 日(金)- 29 日(日)10:00−18:00
たくさんの注目クリエイターが多く卒業している台東デザイナーズビレッジ。普段入場出来ないこの施設ですが、モノマチ期間は施設公開を実施。
卒業生による販売会や浅草ものづくり工房など予定しています。
◆第9回したまちコメディ映画祭 (in 台東、まちかど映画会 in 小島)
5月29日(日)開場11:30 開演正午 会場:台東デザイナーズビレッジ3F講堂
「すず」
2013 年 /23 分 / 監督:菱川勢一 「ものづくりの街」富山県高岡市を舞台に若い夫婦が故郷を盛り上げようと奮闘するヒューマン&コメディ短編映画
「マイ・インターン」
2015 年 /121 分 / 日本語吹替版ファッションサイトの CEO として活躍する女性が40歳年上の男性アシスタントとの交流を通して成長していく姿を描く。
◆白鴎高校 和太鼓
5 月 29 日(日)開演 13:30 、会場:おかず横丁
白鴎高校和太鼓演奏です。※天候によっては、中止の場合もあります。
盛りだくさんの内容なので、計画を練って、ぜひイベントに参加してくださいね!
《提供:台東モノマチ協会 Photo By Taro Hosokawa》
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。